H24年度 ★長期講座が始まりました★
はじめての英語
日 時:5月12日(土)10時~11時まで
場 所:川東コミセン(2F研修室)
学習概要:出席カードを作成(自分の名前をローマ字で記入)
ワークシート(点つなぎ)
あいさつと会話表現(朝のあいさつ・運動会でのフレーズ)
子どもの感想:出席簿作りが楽しかったです^^
メニュー:ご飯・ひらひらカツレツ
レンコンとレタスのサラダ
ミネストローネ
日 時:H23年2月25日(土) 10時~14時
場 所:川東コミセン(2F調理室・2F会議室)
感 想:先生の指導のもとで、皆楽しくお料理を作るのは
いつも楽しい地元の野菜を十分に使いヘルシーな体に
良い料理は大変気に入っています。
日時:H24年1月29日(日)10時~14時まで
場所:川東コミセン(2F調理室・2F会議室)
講師:山本 宏美(川東ヘルスメイト)
【お米と中心とした 野菜たつぷりメニュー】
メニュー:豆腐と豚肉の炒め煮・米粉だんご入りいっぽく汁
ほうれん草ともやしのゴマ和え
パンナコッタの黒豆添え
平均的な1食分の食事に含まれている野菜の量を比較すると下記のとおり大きな違いがあります。
※主食がご飯の場合(例) 主食がパンの場合(例)
野菜140g 野菜10g
日 時:H24年1月15日(日)13時~16時まで
場 所:陶芸の里
講 師:西山 忠志
学習概要:素焼き窯詰、最初の棚板のガタを確認しガタがあればガタをなくして積み上げる。
☆素焼き楽しみですね^^ 焼き入れは何回やっても楽しみだそうです。。。☆
その後本焼きで完成です。。。どんな色が出るか、完成作品が楽しみです。
日 時:H23年12月17日(土)10時~11時まで
場 所:川東コミセン
内 容:はじめての英語
学習概要:クリスマスカードづくり・ビンゴゲーム
感 想:すごく楽しかったです^^
続きを読む (1 ワード)
H23年度 10月 15日(土)
10時~11時30分まで
ハロウィンで仮装をしたよ。。。
学習概要:単語の練習・ビンゴゲーム・あいさつ、絵本の読み聞かせ。
9月24日(土)10時~14時まで
川東コミセン(2F調理室・2F会議室)で
料理教室をしました、今月のメニューは
H23年7月16日(土)10時~11時30分まで
長期講座 『はじめての英語』をしたよ。。。^^
講師:石抜 光代 先生
学習内容 ○アルファベット練習(P~U)
○ワークシート(点つなぎ、動物の色ぬり)
○I like ~、I don't like~
○big.small などの表現の練習
感想 アルファベットが途中で形がおかしくなったけど、最後のゲームが楽しかったです。
H23.7.16(土)
男女参画型料理教室をしました。。。
今月は『45歳~64歳』世代の健やかメニュー
1人分エネルギー:487kcal/塩分:1.4gのメニューです。
○まぐろとオクラの納豆丼
○揚げなすの薬味ソース
○きゅうりの酢の物
6月25日(土)10時30分~14寺まで
川東コミセン(2F調理室・2F会議室)で『男女参画型料理教室』を開催致しました。
メニュー
ごはん・鶏肉のコーン煮込み
ごぼうサラダ・豆腐ステーキあんかけ
抹茶ミルク寒天
毎月1回『第4(土)・第3(土)のどちらか』で男女参画型料理教室を開催しています。。。^^
川東ヘルスメイトさんが、健康は食からと毎月レシピを考えて、参加者で楽しく作り楽しく食事をしております。
興味のある方は『川東コミセン』電話:879-4215まで申し込み下さい。お待ちしておりま~す
来月7月は第3土曜日です!