日 時:H24年1月18日(水)10時~11時30分まで
場 所:川東コミセン(2F会議室)
内 容:AEDの実践、救命処置
講 師:高松市消防局:防災課『川田様・平田様』
学習概要:「倒れている人を見たら」どの様な手順で行動するのかの
説明をAEDと人形を使って二人一組になり実践をし、人工呼吸を行う者、
AEDを操作する者に役割を決めて実習をしました。
後AED使用の実例をドラマ化したビデオを見て救急手順を確認した。
感 想 :救急車の到着は119番に電話後6~7分かかる。
この間、胸骨圧迫と人口呼吸を繰り返すには1人では体力がもてない。
交代者が必要であると共に日頃の訓練が必要。
コメント (0件)